2月13日 この日の日中は東京の土地勘を少しでも持とうと、
翌日の勉強会会場の場所を確認がてら
宿泊ホテルのある新宿から明治神宮、原宿、渋谷へと歩いて行き
山手線沿いにぐるっと歩いて一周しました。
(完全に一周ではなくて途中電車にのったので四分の三周くらい)
他の日も努めて徒歩移動してたので
買ったばかりの靴に穴空きましたよ。
このとき東京の各地を撮った写真の入ったSDカードも行方不明 orz
こまめに整理しとくべきでした。
夕方に以前から交流のある松井めし画術の
松井さんと久々に再会、互いの近況を報告です。
体型がかなりスリムになられたので驚きました。
糖尿病になりかけたということで
その解消のため運動でダイエットしたとのこと。
またMMDの技術的なことを話しました。
表情動作作成での氏のやり方は独創的で感心することしきり!
いつかパク…真似しようと思いますw
2015年12月21日
中野ブロードウェイに初めて行きました
写真アップしようとしたけどSDカードが見つからないorz
気を取り直して記事のみアップです。
2月12日 午前中オタクの聖地の一つ、
中野ブロードウェイに初めて行きました。
ただ時間的に早すぎたせいか、まだ開いてない店が多かったので
本来の雰囲気を感じることは出来なかったと思います。
これといった掘り出し物も見つからずあまり買い物もしませんでした。
今度来る時は時間をよく考えて行くことにします。
中野には3Dプリンター屋さんがあるので見に行きました。
出力物のいろいろなサンプルを触れたり、
お店の方に話しを聞いて知見が高まりました、ありがとうございます。
特にヒートベッド上を硝子板にし、
ケープを吹きかけると食いつきがよく
接触面もツルツルになるのを知ったのは収穫です。
そして晩にはいつものメンバーで飲み会ですw
今回は台湾料理店で生シジミの醤油漬けなど
普段食べないような料理を美味しくいただきました
ごちそうしていただきありがとうございます!
気を取り直して記事のみアップです。
2月12日 午前中オタクの聖地の一つ、
中野ブロードウェイに初めて行きました。
ただ時間的に早すぎたせいか、まだ開いてない店が多かったので
本来の雰囲気を感じることは出来なかったと思います。
これといった掘り出し物も見つからずあまり買い物もしませんでした。
今度来る時は時間をよく考えて行くことにします。
中野には3Dプリンター屋さんがあるので見に行きました。
出力物のいろいろなサンプルを触れたり、
お店の方に話しを聞いて知見が高まりました、ありがとうございます。
特にヒートベッド上を硝子板にし、
ケープを吹きかけると食いつきがよく
接触面もツルツルになるのを知ったのは収穫です。
そして晩にはいつものメンバーで飲み会ですw
今回は台湾料理店で生シジミの醤油漬けなど
普段食べないような料理を美味しくいただきました
ごちそうしていただきありがとうございます!
2015年12月20日
デジタル原型交流会 第4回
2月9日、10日は千葉の親戚の家に行って叔父さんの見舞い、そこで宿泊。
2月11日は勉強会、デジタル原型交流会 第4回(一般の部)に参加してきました。


主な内容はこちらです。
デジタル原型交流会 第4回(一般の部)
特に造形物の研磨方法は参考になりました。

Pixologic社のトマ・ルッセル氏の特別講演もありました

午後は別階でZBrushの講習実技です。
私が座ったデスクのPCはタブレットが何故か使用不能で
しかたなくマウスで操作したのですが、
そのせいかかなりとっつきにくく難しく感じました。
四苦八苦するなかいろいろ教えてくださった
ぐるくんさん、ありがとうございます!
講習がおわってから二次会の会場に行き
立食パーティーに参加しました。
多くのフィギュア原型師さん、3DCGクリエイターさんらと
名刺交換いたしました Twitterなどで知っていた方と
初めて本人にお会いできて嬉しかったです。
また私は石膏フィギュアのピクちゃんを持って行き
見せびらかしましたw
2015あけましておめでとうございます!
皆アイジェットさんの技術力に感心しておられました。
2月11日は勉強会、デジタル原型交流会 第4回(一般の部)に参加してきました。


主な内容はこちらです。
デジタル原型交流会 第4回(一般の部)
特に造形物の研磨方法は参考になりました。

Pixologic社のトマ・ルッセル氏の特別講演もありました

午後は別階でZBrushの講習実技です。
私が座ったデスクのPCはタブレットが何故か使用不能で
しかたなくマウスで操作したのですが、
そのせいかかなりとっつきにくく難しく感じました。
四苦八苦するなかいろいろ教えてくださった
ぐるくんさん、ありがとうございます!
講習がおわってから二次会の会場に行き
立食パーティーに参加しました。
多くのフィギュア原型師さん、3DCGクリエイターさんらと
名刺交換いたしました Twitterなどで知っていた方と
初めて本人にお会いできて嬉しかったです。
また私は石膏フィギュアのピクちゃんを持って行き
見せびらかしましたw
2015あけましておめでとうございます!
皆アイジェットさんの技術力に感心しておられました。
2015年12月19日
2月8日 ワンダーフェスティバルに行ってきました
2月8日、ワンフェスへ視察に行きました。
主な目的はセハガールのドリキャスフィギュアの購入と
セハガミニコンサートがあるので応援です。
セハガールの菅原そうた監督さんも誘いに応じて
奥さんと来てくれました。有難うございます!
奥さんには初めてお会いしましたが、
そうたさんにはもったいないw可愛らしい奥さんです。
gdgd妖精s制作時、テンパっていたそうたさんに
どさくさ紛れで婚姻届の判子を押させた策士でもありますw
まずはドリキャスフィギュアを購入しにSEGAブースに
並んでたらそうたさんはファンの方に見つかり
サインをねだられ快く応じてました。
その後会場を一巡りいろいろなブースを見て回ることに、

ミクカー

アルドノア・ゼロのアレ(名前忘れた)

森雪〜

スケルトンセガサターンの原型

スケルトン赤城 ワンフェス限定と謳ってたのでお土産に買いました
後で普通に市販されてるじゃん!
そしてすごい美人のドリキャスのコスプレイヤーさんを発見!
写真を撮らせていただきました〜


コスプレイヤーはNRK the Hedgehog(のりこ・ざ・へっじほっぐ)さんです、
自前のコスチュームも良く出来てます。
実はアニメ制作スタッフだと明かすと
ツーショット、スリーショットで
快く写真撮らせてくだいました、ありがとうございます!
またサターンとドリキャスのきぐるみレイヤーさんもおられました


いやこれまた凄く良く出来てます!
SEGAブース付近に戻ってみると
ちょうどトムスの高達Pさんに出会い、
セハガールの楽屋に案内されました。
楽屋では以前、大鳥居のSEGAさんでお会いしたスタッフさんらと再会、
また初めてキャストさん達と挨拶しました。
顔文字さんことM・A・Oさんには
ドリキャスのフィギュアにサインをいただきました〜
ありがとうございます!

その後そうたさん夫妻は別件の用事があるため
残念ながらコンサート前に会場を離れることに。
コンサートはミニライブながら、
なかなか盛況でファンの応援もノリノリでした!
これなら後日のコンサートは成功しそうです。
主な目的はセハガールのドリキャスフィギュアの購入と
セハガミニコンサートがあるので応援です。
セハガールの菅原そうた監督さんも誘いに応じて
奥さんと来てくれました。有難うございます!
奥さんには初めてお会いしましたが、
そうたさんにはもったいないw可愛らしい奥さんです。
gdgd妖精s制作時、テンパっていたそうたさんに
どさくさ紛れで婚姻届の判子を押させた策士でもありますw
まずはドリキャスフィギュアを購入しにSEGAブースに
並んでたらそうたさんはファンの方に見つかり
サインをねだられ快く応じてました。
その後会場を一巡りいろいろなブースを見て回ることに、

ミクカー

アルドノア・ゼロのアレ(名前忘れた)

森雪〜

スケルトンセガサターンの原型

スケルトン赤城 ワンフェス限定と謳ってたのでお土産に買いました
後で普通に市販されてるじゃん!
そしてすごい美人のドリキャスのコスプレイヤーさんを発見!
写真を撮らせていただきました〜


コスプレイヤーはNRK the Hedgehog(のりこ・ざ・へっじほっぐ)さんです、
自前のコスチュームも良く出来てます。
実はアニメ制作スタッフだと明かすと
ツーショット、スリーショットで
快く写真撮らせてくだいました、ありがとうございます!
またサターンとドリキャスのきぐるみレイヤーさんもおられました


いやこれまた凄く良く出来てます!
SEGAブース付近に戻ってみると
ちょうどトムスの高達Pさんに出会い、
セハガールの楽屋に案内されました。
楽屋では以前、大鳥居のSEGAさんでお会いしたスタッフさんらと再会、
また初めてキャストさん達と挨拶しました。
顔文字さんことM・A・Oさんには
ドリキャスのフィギュアにサインをいただきました〜
ありがとうございます!

その後そうたさん夫妻は別件の用事があるため
残念ながらコンサート前に会場を離れることに。
コンサートはミニライブながら、
なかなか盛況でファンの応援もノリノリでした!
これなら後日のコンサートは成功しそうです。
2015年12月18日
久々の更新 2月に上京
なんとほぼ一年間ブログを放置してしまいました、すみませんm(_ _)m
あんまりモデルを発表してないのでブログ更新するくらいの暇はあったかと
思われますでしょうが
実は今年はモデルを15体ほど作成しており、そのほとんどが
まだ公表できません
上手く行けば来年公表できるかも〜?
とりあえず仕事も一段落したので今年一年を振り返りぼちぼち更新します。
2月6日から16日まで東京に10日間も行っておりました。
当初は2月8日開催のワンフェス視察だけだったのですが
後から2月15日のセハガールの打ち上げに呼ばれましたので
宮崎と行き来するより東京に居座ることにしました
また都合よく3DCGの勉強会も2箇所開催されましたので
そちらにも参加してきました。
これでこの間の旅費宿泊費はお仕事として税金対策になりますw
まず東京に到着して気付いた失敗
私はスマホを持ってませんのでメールやSkypeでの連絡は
ノートPCでやっております
ところが別のノートPCの電源アダプターを間違えて持ってきてしまいました
3日くらいは持つでしょうが今回は10日間の長丁場、バッテリーがもちません
で、アダプターを探して秋葉原巡ったのですがなかなか同形式のものが
見つかりません、ちなみに機種はSonyのVAIO Duo 13 red editionで
電器店に聞いてみたら
あまり使われないタイプなのでSonyストアにならあるかもということでした
翌日、銀座のSonyストアに行ってみました
さすがに世界に名だたるSony、客の殆どが外国人で賑わってました
ここならあるだろうと聞いてみたら在庫なしとのこと……
どんだけ特殊だよ orz
しょうがないので新たにタブレットかスマホあるいはノートPCを買うことにしました
で、アキバに行って中古ショップで購入したのがCore i5でタッチパネル13型のノートPC です
東芝製でIBMのOEMと
なんかいろいろ謎な機種でしたが29800円でした。
まあそこそこ安いんじゃないでしょうか
とりあえずこれを急場凌ぎにしたのですが
その後別部屋のマシンとして今も使ってます
あんまりモデルを発表してないのでブログ更新するくらいの暇はあったかと
思われますでしょうが
実は今年はモデルを15体ほど作成しており、そのほとんどが
まだ公表できません
上手く行けば来年公表できるかも〜?
とりあえず仕事も一段落したので今年一年を振り返りぼちぼち更新します。
2月6日から16日まで東京に10日間も行っておりました。
当初は2月8日開催のワンフェス視察だけだったのですが
後から2月15日のセハガールの打ち上げに呼ばれましたので
宮崎と行き来するより東京に居座ることにしました
また都合よく3DCGの勉強会も2箇所開催されましたので
そちらにも参加してきました。
これでこの間の旅費宿泊費はお仕事として税金対策になりますw
まず東京に到着して気付いた失敗
私はスマホを持ってませんのでメールやSkypeでの連絡は
ノートPCでやっております
ところが別のノートPCの電源アダプターを間違えて持ってきてしまいました
3日くらいは持つでしょうが今回は10日間の長丁場、バッテリーがもちません
で、アダプターを探して秋葉原巡ったのですがなかなか同形式のものが
見つかりません、ちなみに機種はSonyのVAIO Duo 13 red editionで
電器店に聞いてみたら
あまり使われないタイプなのでSonyストアにならあるかもということでした
翌日、銀座のSonyストアに行ってみました
さすがに世界に名だたるSony、客の殆どが外国人で賑わってました
ここならあるだろうと聞いてみたら在庫なしとのこと……
どんだけ特殊だよ orz
しょうがないので新たにタブレットかスマホあるいはノートPCを買うことにしました
で、アキバに行って中古ショップで購入したのがCore i5でタッチパネル13型のノートPC です
東芝製でIBMのOEMと
なんかいろいろ謎な機種でしたが29800円でした。
まあそこそこ安いんじゃないでしょうか
とりあえずこれを急場凌ぎにしたのですが
その後別部屋のマシンとして今も使ってます
2015年01月09日
キオ式弱音ハク ブラッシュアップ
いつも当方の六角データをPMDに変換してくださってる
hogehoge39さんが弱音ハクのデータをブラッシュしてくださいました。
実は昨年の5月にいただいたのですが
忙しくて今になってしまいました、すみません。

いつも有難う御座います!
データはこちら弱音ハクPMD
hogehoge39さんが弱音ハクのデータをブラッシュしてくださいました。
実は昨年の5月にいただいたのですが
忙しくて今になってしまいました、すみません。

いつも有難う御座います!
データはこちら弱音ハクPMD
2015年01月02日
2015あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます。
久々の更新です、このブログをずいぶん放置してました、
申し訳ありません。
昨年はおかげさまでかなり忙しかったです、
まさか同時期に劇場アニメとTVシリーズアニメ二本の
お手伝いをすることになるとは思いませんでした。
先日放映も終わって、ようやく一息つけたのでぼちぼち更新します。
4月以降のまとめ
4月26日に幕張メッセで行われたニコニコ超会議3のMMDer座談会に
Tdaさん、かにひらさんらと出演しました。
お二人が顔出しNGだったので生放送はなかったのですが
進行の手妻師の藤山晃太郎さんや参加された皆様のおかげで無事に
座談会を終えることが出来ました、どうもありがとうございますm(_ _)m
内容はそれぞれの代表モデルの制作の裏話、ノウハウなどですが
私はキオ式ミク、Windows100%モデルなどの制作の裏話や
未発表モデルをちらっと紹介したのと


gdgd妖精sの八頭身ピクの3Dプリンターで作ったフィギュアの話などです。
以前のエントリーで制作過程を記事にしてました
桃音ピク フィギュア化計画その1
桃音ピク フィギュア化計画その2
桃音ピク フィギュア化計画その3
桃音ピク フィギュア化計画その4
フィギュアは無事?完成しましたのでここで報告します。
そうた監督さんがアイジェットさんに発注していたフィギュアが自宅に到着しました。
フィギュアの前面はサポート材で支えられていて破損しないようになってました。

そしてついにお目見え 一本足立でもちゃんとたってます。
15センチサイズなのでダイソーのトールケースに
ぎりぎり入ります。


下からのアングルw

が、すぐにトラブル!当日ではなく一週間後
もっといい写真を撮ろうといろいろアングルを探してるときに
手を滑らせ倒してしまい破損!ツインテ、足首ポッキリ orz
石膏フィギュアの弱点がモロにでました(;_;)

気を取り直して透明ボンドでなんとか修復出来ました。

顔のアップ(ある意味グロ注意)

口周りが赤く滲んでるのは口内の赤が浸透して表出してしまったせい
このように現状の石膏フィギュアはまだ解像度が低く、
アップだと厳しいですが
舐め回すように凝視しない限りは通常の鑑賞に十分耐えます
Windows100% 7月号でボイスロイド「琴葉茜・葵」のMMDモデル作成させていただきました。


元絵イラストの雰囲気を再現しようと苦心した記憶があります(^^;
劇場版gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)っていう映画はどうかな・・・?
のキャラモデル作成させていただきました。
いつもの六妖精に加え、でんぱ組.incと魔女のモデル作成しました。

なんとシルシルちゃんからインタビューを受けましたので
この映画のモデル作成についていろいろ語りました
2014年秋アニメ『なりヒロwww』のモデル作成させていただきました

三姉妹と統括、ラストに登場のDPを作成しましたが
モデル制作依頼は放映の二月ほど前という超絶スケジュール!
放映出来たことが奇跡みたいなもんですが
さらにgdgdの劇場併映版はそうた監督さんが一日で作ってます
納期の前日に飲み会で合った時、
全く進んでないと聞いた福原プロデューサーさんの
顔が引きつったのを覚えてますw
TVの方ですがシリーズ後半からすごく面白くなったと思います
クイズ形式のアドリブは新しい試みで笑えました
秋アニメ『Hi☆sCoool! セハガール』のモデル作成させていただきました

これもいろいろ裏話があるのですが秘守義務契約書を交わしてるので
どこまでしゃべって良いのやら?
ドリキャスのドリームブレイドは右手に構えるのに
剣のホルダは右腰にあります
どうやって剣を引き抜くのか自分でポーズをとって
検証してたら右肩がバキッと音立てて
亜脱臼してしまい今も痛みが続いてます(;_;)
こんなに苦労したのに二話見たら
どっから剣出してんだよ!ドリキャスぅ〜!!
二期については本当にラストカットどおりの
どっちつかずの状態でBDの売り上げ次第です
二期が見たい方はお買い上げよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
尚、セハガールのMMDモデルは「Windows100%」2015年1月号に収録されてます
二頭身、八頭身モデル両方あります
株式会社ナプロアースのイメージキャラ、『伊達 結』
モデルを作成させていただきました

企業イメージキャラのお仕事は最近ぼちぼち増えてきてる感じです
昨年は上記以外のお仕事も色々させていただき、
まだ未発表のモデルも有りますのでそのうち紹介できると思います。
久々の更新です、このブログをずいぶん放置してました、
申し訳ありません。
昨年はおかげさまでかなり忙しかったです、
まさか同時期に劇場アニメとTVシリーズアニメ二本の
お手伝いをすることになるとは思いませんでした。
先日放映も終わって、ようやく一息つけたのでぼちぼち更新します。
4月以降のまとめ
4月26日に幕張メッセで行われたニコニコ超会議3のMMDer座談会に
Tdaさん、かにひらさんらと出演しました。
お二人が顔出しNGだったので生放送はなかったのですが
進行の手妻師の藤山晃太郎さんや参加された皆様のおかげで無事に
座談会を終えることが出来ました、どうもありがとうございますm(_ _)m
内容はそれぞれの代表モデルの制作の裏話、ノウハウなどですが
私はキオ式ミク、Windows100%モデルなどの制作の裏話や
未発表モデルをちらっと紹介したのと


gdgd妖精sの八頭身ピクの3Dプリンターで作ったフィギュアの話などです。
以前のエントリーで制作過程を記事にしてました
桃音ピク フィギュア化計画その1
桃音ピク フィギュア化計画その2
桃音ピク フィギュア化計画その3
桃音ピク フィギュア化計画その4
フィギュアは無事?完成しましたのでここで報告します。
そうた監督さんがアイジェットさんに発注していたフィギュアが自宅に到着しました。
フィギュアの前面はサポート材で支えられていて破損しないようになってました。

そしてついにお目見え 一本足立でもちゃんとたってます。
15センチサイズなのでダイソーのトールケースに
ぎりぎり入ります。


下からのアングルw

が、すぐにトラブル!当日ではなく一週間後
もっといい写真を撮ろうといろいろアングルを探してるときに
手を滑らせ倒してしまい破損!ツインテ、足首ポッキリ orz
石膏フィギュアの弱点がモロにでました(;_;)

気を取り直して透明ボンドでなんとか修復出来ました。

顔のアップ(ある意味グロ注意)

口周りが赤く滲んでるのは口内の赤が浸透して表出してしまったせい
このように現状の石膏フィギュアはまだ解像度が低く、
アップだと厳しいですが
舐め回すように凝視しない限りは通常の鑑賞に十分耐えます
Windows100% 7月号でボイスロイド「琴葉茜・葵」のMMDモデル作成させていただきました。


元絵イラストの雰囲気を再現しようと苦心した記憶があります(^^;
劇場版gdgd妖精s(ぐだぐだふぇありーず)っていう映画はどうかな・・・?
のキャラモデル作成させていただきました。
いつもの六妖精に加え、でんぱ組.incと魔女のモデル作成しました。

なんとシルシルちゃんからインタビューを受けましたので
この映画のモデル作成についていろいろ語りました
2014年秋アニメ『なりヒロwww』のモデル作成させていただきました

三姉妹と統括、ラストに登場のDPを作成しましたが
モデル制作依頼は放映の二月ほど前という超絶スケジュール!
放映出来たことが奇跡みたいなもんですが
さらにgdgdの劇場併映版はそうた監督さんが一日で作ってます
納期の前日に飲み会で合った時、
全く進んでないと聞いた福原プロデューサーさんの
顔が引きつったのを覚えてますw
TVの方ですがシリーズ後半からすごく面白くなったと思います
クイズ形式のアドリブは新しい試みで笑えました
秋アニメ『Hi☆sCoool! セハガール』のモデル作成させていただきました

これもいろいろ裏話があるのですが秘守義務契約書を交わしてるので
どこまでしゃべって良いのやら?
ドリキャスのドリームブレイドは右手に構えるのに
剣のホルダは右腰にあります
どうやって剣を引き抜くのか自分でポーズをとって
検証してたら右肩がバキッと音立てて
亜脱臼してしまい今も痛みが続いてます(;_;)
こんなに苦労したのに二話見たら
どっから剣出してんだよ!ドリキャスぅ〜!!
二期については本当にラストカットどおりの
どっちつかずの状態でBDの売り上げ次第です
二期が見たい方はお買い上げよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
尚、セハガールのMMDモデルは「Windows100%」2015年1月号に収録されてます
二頭身、八頭身モデル両方あります
株式会社ナプロアースのイメージキャラ、『伊達 結』
モデルを作成させていただきました

企業イメージキャラのお仕事は最近ぼちぼち増えてきてる感じです
昨年は上記以外のお仕事も色々させていただき、
まだ未発表のモデルも有りますのでそのうち紹介できると思います。
2014年04月13日
VOCALOID メルリ登場〜
久々の更新です。
Windows100% 2014年5月号付録MMDモデルとして
新型VOCALOIDのメルリを作成させていただきました。

メルリはi-style ProjectのVOCALOIDで先に発表された
蒼姫ラピスの姉という設定です。
本当の身長は妖精なので16センチらしいのですがMMDでは人間サイズにしてます。
歌声は非常にパワフルで綺麗な声してますね〜
根気Pさんの素晴らしい調声を以下の動画でぜひお聞き下さい!
Windows100% 2014年5月号付録MMDモデルとして
新型VOCALOIDのメルリを作成させていただきました。

メルリはi-style ProjectのVOCALOIDで先に発表された
蒼姫ラピスの姉という設定です。
本当の身長は妖精なので16センチらしいのですがMMDでは人間サイズにしてます。
歌声は非常にパワフルで綺麗な声してますね〜
根気Pさんの素晴らしい調声を以下の動画でぜひお聞き下さい!
2014年02月17日
傷柳三太郎、登場〜
佐川電子のパワージャケットMK3のプロモーションに
登場する「傷柳三太郎」のMMDモデルを作成させていただきました。

佐川電子HPはこちら
データはこちらからダウンロード出来ます↓
エクゾジャケット配布データ
絵は描けなくても漫画が描けるというコンセプトの
プロジェクトが始まったようです。
マンガ(漫画)『エクゾジャケット-ExoJacket』マンガロイド関連情報
紹介記事等はこちら
描かなくてもマンガができる! 萌えキャラも登場のマンガ制作システム「マンガロイド」ってなんだ! - ねとらぼ
私には珍しいリアル?系の男性モデルです。
何かの折にお使いくださいませ〜
登場する「傷柳三太郎」のMMDモデルを作成させていただきました。

佐川電子HPはこちら
データはこちらからダウンロード出来ます↓
エクゾジャケット配布データ
絵は描けなくても漫画が描けるというコンセプトの
プロジェクトが始まったようです。
マンガ(漫画)『エクゾジャケット-ExoJacket』マンガロイド関連情報
紹介記事等はこちら
描かなくてもマンガができる! 萌えキャラも登場のマンガ制作システム「マンガロイド」ってなんだ! - ねとらぼ
私には珍しいリアル?系の男性モデルです。
何かの折にお使いくださいませ〜