2017年01月06日

年賀CG

いつも年賀CG送ってくださる
愁さんから今年もいただきました
shu_nenga2017.jpg
なんと12年も続けてるのだそうです。
どうもありがとうございます。
posted by キオ at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2017年01月01日

新年あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願い申し上げます。
posted by キオ at 00:11| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月31日

今年一年の振り返り

今年一年を振り返ってみると
やはり色々ありましたがとりあえず
自分自身は大きな怪我も病気もせずに
無事年を越せたことを自分以外のすべてに感謝です。
お仕事ではTVのバラエティ番組、アイキャラにて
MMDモデルを制作させていただきました。
この番組は視聴者参加型で皆さんから集った
キャラクターを現実にデビューさせていくという番組です。
アイキャラ
その中で小林咲彩、綾瀬陽菜というキャラのMMDモデルを
作らせていただきました。
小林咲彩(通称さやべぇ)
01.jpg
さやべぇ水着Ver.なぞりおっぱい!
02.jpg
綾瀬陽菜(通称ひななん)
03.jpg
さやべぇリファイン
04.jpg
制作中はスケジュールきつきつで大変でしたが
今となってはいい思い出、楽しかったです!
二期までありましたが三期もあることを期待します。

秋にはあの少女漫画の金字塔
「ガラスの仮面」の3Dデフォルメキャラを
作成させていただきました。
制作秘話はDVDブックレットに載りますので割愛させていただきますが
やはりこれも苦労しただけ楽しいお仕事でした。
3ねんDぐみガラスの仮面


それと以前制作に参加しましたHi☆sCoool! セハガールの
コンプリートDVDに登場するメガドライブ2を新たに
作成させていただきました〜
05.jpg

ついでに引きこもりの設定なためにコンプリートDVDに登場しなかった
ゲームギアちゃんの画像もw
06.jpg

それでは良いお年を〜

posted by キオ at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年12月22日

アオザイCUL登場〜

CUL生誕5周年おめでとうございます!
ベトナム・ホーチミンでのJ Series Festivalに登場しいました
アオザイ姿のCULを配布します。
データはこちら→CULアオザイ
それではよろしくお願いいたします。
01.jpg
posted by キオ at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | MikuMikuDance

2016年06月05日

CUL忍者登場〜

忍者CUL作成させていただきました〜
2画面合成PVW.mov_000190190.jpg
2画面合成PVW.mov_000226059.jpg
6/4、タイでの国際ドラマフェスティバルにおいてオープニングムービーに登場した
CUL忍者のMMDデータを配布します。
データはこちら→CUL忍者
それではよろしくお願いいたします。
posted by キオ at 00:02| Comment(0) | TrackBack(0) | MikuMikuDance

2016年06月04日

去年の夏のワンフェス

また昨年の事になりますが、7月26日に開催された
ワンダーフェスティバルを視察しました。
会場で撮った写真をいくつか紹介
DSC00077.jpg
DSC00079.jpg
DSC00080.jpg
DSC00082.jpg
DSC00087.jpg
この獣っ娘のフィギュアはフェルトで出来てました、凄いっす。
DSC00093.jpg
DSC00098.jpg
DSC00100.jpg
セガのブースではセハガのフィギュアが発売されててメガドラのフィギュアが結構売れてました。
DSC00101.jpg
DSC00104.jpg
ファンにサインのサービスしてる菅原そうた監督さん。
私もついでにサインしましたw拙くてスミマセン(^^;
DSC00110.jpg
DSC00146.jpg
3Dプリンターで出力されたユニティちゃん。
DSC00148.jpg
ZortraxとUPBOXの出力精度比較
DSC00171.jpg
DSC00174.jpg
以前キオ式ミクを出力してくださったボンクラーズ総長さんのブース
カニカマケース買いましたw
DSC00182.jpg
DSC00183.jpg
DSC00184.jpg
DSC00188.jpg
メガドラタワー!
製作者さんとそうた監督さんを交えて少しお話しました、おじゃましました〜
DSC00191.jpg
個人的に気に入ったドラゴンのぬいぐるみ 買うの忘れたorz
DSC00193.jpg
こういうネタ物もあるのがワンフェスの素晴らしい所
DSC00202.jpg
DSC00220.jpg
DSC00228.jpg
ペクチュワァン!
DSC00238.jpg
DSC00247.jpg
そむにうむさんのところにもおじゃま〜
以上です今度はいつかディーラーとしてワンフェスに参加したいです。
posted by キオ at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

去年の2月15日

去年の2月15日ですが
セハガールのライブと打ち上げに参加しました。
会場はベルサーレ秋葉原の二階です。
遅めに入ったので最後尾に立ちましたが
会場のファンの皆様の様子が良く見えてました。
 当日のライブの様子はここでレポートされてます。
ライブが終わったら近くのパセラ地下で
セハガールの打ち上げです。
DSC01155.jpg
会場内の様子
DSC01143.jpg
写真には撮ってないですが
他の立食パーティーのメニューでは
まず見かけないであろう
〆鯖がありましたw(正確には焼き鯖の梅酢〆)
私は二切れ食べましたが結構あまってたような……
DSC01148.jpg
 会場の片隅でそうた監督さんがオキュラスで
立体映像を用意、御三方がキャーキャー言いながら
没入されてました。
 キャストさんは元よりSEGAの方たち、
センター先生の中の人と言葉を交わせて
嬉しいひとときでした。
DSC01135.jpg
 ケーキはこれ、切って分配する前に
皆さんカメラに収めてました。
 私はタイトル部分の板をいただきました
いや〜激甘でしたw
 二次会は別のお店でトムス、ジーニーズ、
MMDerの製作陣で飲み会です。
皆様お疲れ様でした〜
もっといろいろお話したかったです、
再びこういう機会があることを願います。
 二期まだ〜?
posted by キオ at 21:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

そろそろ再起動

昨年末から絶え間なく忙しくて
ずっと更新さぼってました〜
そろそろ再起動します
で、年賀CGいただいたのに紹介してませんでした
ごめんなさい〜m(_ _)m
毎年くださる愁さんからです。
shu_nenga2016.jpg
posted by キオ at 21:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2016年01月01日

明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
posted by キオ at 00:04| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記

2015年12月24日

2月14日 3DCG Meetup #06 に参加しました

2月14日 この日は二回目の別の勉強会3DCG Meetup #06 です。
MAH00091.MP4_000014114.jpg
MAH00093.MP4_000001835.jpg
MAH00096.MP4_000117150.jpg
いろいろ説明を受けましたが
UnrealEngine4がなかなかよさ気です、
解説本を買おうと決意。
講義の終わった後はその場で机を合わせて茶話会
名刺交換や立ち話に花を咲かせます。
六角大王解説本の共著者で今回の勉強会の講師も務められた
POLY-TOYSのdokonさんともお話しました。
 まあ一方的に私のある構想を話しただけですが……

 その構想とはズバリ、3Dプリンターの擬人化キャラフィギュアです!

 Creator Proちゃん、Afiniaちゃん、
Davinchちゃんらを作って、衣服、鎧っぽい部分は
3Dプリンター出力見本としてプリント物そのものを使い、
積層痕はそのまま残します。
 Davinchちゃんはガタガタになるだろな〜
BS01ちゃんは色違いの衣装をいっぱい持ってて、
デアゴスティーニで販売される妹分のidboxちゃんは
スケスケ透明衣装バージョンにすると
面白じゃないでしょうかと話してました。
 dokonさんからは肌の部分はしっかり磨くべし
大きめのサイズで作れば積層痕も目立たたいはずと
アドバイスをいただきました、ありがとうございます。

尚これより一ヶ月ほど後に別の方がBS01ちゃんを発表されました。

ボンサイラボの3Dプリンタ「BS01+」が擬人化! 「びーえすいち子たん」誕生!

 私はフィギュア作ってから発表しようと思ってたのに先越されましたよ
悔し〜いwww
まあ実現しようとすると上記の3Dプリンターをみんな
そろえる必要ありますが

posted by キオ at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記