2011年07月29日

今度はセル画描いてみる その1

油絵で描いたミクは現在ヤフオク出品中です。〜ここ

さてせっかくアニメカラーと生セルを何枚か所持してますので
今度はセル画を描いてみることにします。
トレス台を持っていませんので
端材とアクリル板でちゃっちゃとトレス台を自作。
act3_110729.jpg

キャラはオリジナルやミクとか描いてみます。
posted by キオ at 22:02| Comment(0) | TrackBack(0) | お絵描き

2011年07月24日

油絵を描いてみる その3

霊夢出来ました〜
act3_110724-1.jpg

ミクはもう少し
act3_110724-2.JPG

霊夢はすでに絵具が乾いて画面保護のワニスをかけてます。
お腹や手の描写など
いろいろ拙い所がありますが修正しようとすればするほど
傷口を広げてきたため、ここで完成にします。
なにせ油絵を描いたのはこれが初めてですので
まだどうやればいいのか手探り状態です。
しかしなんちゅう使いにくい絵具でしょうか
CGに比べて10倍くらい時間かかりますし
手や服が汚れるし、やり直しがなかなか出来ない等
デメリットばかりですが
実体があるというのはなかなかイイですね〜
手元にずっと飾っておきたいですが
どのくらい評価されるのか知りたいので
いっちょヤフオクに出してみます。

ヤフーオークション 手描き イラスト
posted by キオ at 21:11| Comment(8) | TrackBack(2) | お絵描き

2011年07月22日

油絵を描いてみる その2

アニメカラーでの一次塗り完了しました。
画面ではわかりにくいですが
アニメカラーによる彩色は目に突き刺すような
鮮やかさがあります。
act3_110722-1.jpg

その一次塗りした絵面の全体に黄色や赤の
油絵具をで溶き、ぶちまけて塗りつぶしますw
act3_110722-2.jpg
act3_110722-3.jpg
実は水で溶くことが出来る
ホルベイン社の特殊な油絵具を使用してるのです。

ティッシュで拭き取ると
水彩画風のぼやけた背景が出来ます。
完全に乾くまで数時間待って
今度はキャラクタの上にオイルで溶いた
油絵の具をのせていくことにします。
act3_110722-4.jpg
act3_110722-5.jpg
posted by キオ at 21:48| Comment(2) | TrackBack(0) | お絵描き

2011年07月20日

油絵を描いてみる その1

唐突にこんなエントリーを作ることにw
お絵描きにはまってしまいました〜
あ、いろいろとモデリングは水面下で続けてます。

で、主線のみ描いたものを油絵で彩色してみることにしました。
その他にもアニメカラーという絵の具を使用します。
アニメカラーというのはその名が示すように、
アニメーション作成時に使うセル画を塗るための絵の具でした、
しかし昨今はデジタル彩色が主流になり、
もやは幻の画材になろうとしてます。
なんでこんなモノを持ってるかというと
セル画をコレクションしてた時があってその修復用に買い求めてました。
ほとんど使う機会がなかったので中身を確認してみたら
完全に固まってしまう直前で、とろとろの状態に戻すのに一苦労〜

act3_110720-1.jpg

背景部分にジェッソ(下地材)を塗り、
キャラクタ部分をアニメカラーのアニメックスで一次塗り。
この上から油絵具で上塗りします。
順番を間違えると剥離するらしいので注意。
act3_110720.jpg

書き忘れましたが主線はアクリル絵具の黒で筆描きしてます。
posted by キオ at 22:44| Comment(3) | TrackBack(0) | お絵描き