2014年02月17日

初音ミク実体化への情熱 展

米沢嘉博記念図書館 次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展
へワンフェスの翌日行ってきました。

米沢嘉博記念図書館は明大キャンパス内の
ややわかりにくいところにあります。
明大脇の道をやや登って男坂を下り突き当りを左に曲がれば
見つけることが出来ました。
DSC00249.jpg
DSC00251.jpg

中に入ると右手にショーケースがあって、
フィギュアやぬいぐるみなど様々な実体化ミクさんが展示されてます。
DSC00305.jpg

奥でみさいるさんが製作された等身大ミクロボさんがお出迎え
DSC00253.jpg
DSC00256.jpg

左手のひな壇にあった木彫ミクさん
DSC00258.jpg

DSC00260.jpg
DSC00264.jpg
DSC00261.jpg
DSC00262.jpg
ショーケースにはフィギュア以外にも初音ミクの解説、
これまでの実体化への歴史がパネル展示されてます。

DSC00263.jpg
ぬいぐるみも展示

DSC00279.jpg
MikuMikuDanceの解説もありました、奥に当方のミクさんの説明も!

DSC00286.jpg
3Dプリンターによる出力例としてそむにうむさんのミク。

DSC00298.jpg
巨大なはちゅねミクのハリボテ。

DSC00300.jpg
あの楽器も!
私もですが初音ミクの誕生から初期の盛り上がりを覚えてる方たちには
これらのアイテムが実際に見られるというのは
感慨深いものがあります。

ここへ来た閲覧以外の目的は当方のミクデータを使って
ボンクラーズ総長さんが製作されたミクフィギュアを
こちらの展示させていたただきたく思い、
直接届けることでした。



そのうち展示されると思いますので
よろしければご覧くださいませ。


米沢嘉博記念図書館 次元の壁をこえて 初音ミク実体化への情熱 展は
2014年1月31日(金)〜6月1日(日)
月、金は 14:00〜20:00
休館日:毎週火・水・木曜
土、日、祝日は12:00〜18:00開催中です

ここで紹介した立体化ミクはごく一部ですので
ぜひ来館していろんなミクさんをご覧いただければと思います。
posted by キオ at 10:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 初音ミク
この記事へのコメント
公式ページを見ると、平日休館があるそうですよ
>休館日:毎週火・水・木曜(ただし祝日の場合は開館)

http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/exh-miku.html
Posted by at 2014年02月18日 10:05
月〜金でなく月、金でしたね。ご指摘ありがとうございます!記事修正しました。
Posted by キオ at 2014年02月19日 01:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87472924

この記事へのトラックバック