2009年02月24日

第2回MMD杯本選選考メモ その1

第2回MMD杯本選の選考委員として
作品を選考させていただきました。
しばらくしたら結果発表されると思いますが
個別に全出品作の秀逸なところ、見所、
ここは真似したいと思った所とかを簡単にメモしたものを
公開したいとおもいます。

第2回MMD杯本選タグのついたものを古い順から
見ていきました。
まだ観てない方にはネタバレが多々ありますので
ご注意ください。


はちゅねを子供、ミクを母親に見立てたホームビデオ撮影風。
MMDといえばネタものとの先入観があったんですが
初っ端からそれを突き崩す一品でした。まさにハートフル。
冒頭部の音楽に合わせ 水玉エフェクト、人物のフェードイン、アウト


まさかのガッツ登場に吹きましたw 刺さってる刺さってる!


死にすぎwww
ゲーム再現画面といえ、ほとんどがミクのロングショットなのは新鮮。


アイデアものの「俺君」モデル紹介。なるほど〜
遠近法と見せかけて実は小さかったというトリッキーな演出。


アイマス風にモデリングされたミクのCM
冒頭にカットし忘れ(という設定)の番組テロップを入れるなど芸細っ!


MMD新バージョン4.01の操作説明…って、途中まで信じ込んだわ!
細かい説明でリアリティがありました。
操作画面からはみ出すネル。


コタツでアレの動きをあらわしたショートコント。バカスwwwww
のけぞりポーズ。


たゆん!たゆん!PV
リボンピクピクがかわいい。 
PV途中にCMがwww これは予想外。


ぽっぴっぽーPV他ショートPV集。
指先アップから膝上ショット、イチゴの下から登場する回転カットがなかなか。


ルカ様は憂鬱PV
歌詞のテロップが凝ってて美しい。


作者の初心者時代からのモーション作成の変遷
見事なダンスモーション。


TOXIC PVをハクで再現。
ハクの表情がエロすごい!


表情が命Pの名に恥じぬMEIKOの表情。


後ろで見守るカオス師匠wニヤニヤしてしまう。
最後すっぽり抜けるところwww


まさかのループ。なるほど考えたなと思わせる。


動きは全員同じでも瞬きのタイミングがそれぞれ違うので
リアリティがある。


しゃべりすご〜!くるっと回ったらギター持ってたところ。


おおお!!!ちゃんと演奏している!間奏の回転カット。


エフェクトとステージがかっこいい!


レンの表情w モーション上手いっす。


浜辺の恋人役にゲルググという発想はなかったわw自由でカオスすぐる。


なんという枠枠動画。このエフェクトとしての枠の使い方は参考にしたい。


キッスオンバイクいい!(・∀・)ドキッとした。


他とは違うしっとりとした画面の質感!


身近な話題をMMDで再現するアイデアは面白い。
つっこみキャラ(作者さん)もいい!


あえてキャラを主体にせず枠線で疾走感を表現した熱意。
自分もナイツを思い起こした。


こんな可愛い娘が(ry
しかしフリーダムな発想には恐れ入る。


ミュージカル!!!あるいはオペラか!
こういう発想が出来て自分のスタイルを持ってるテンコウPは
いずれ皆があっと驚く作品を生み出すと思われる。


とりあえず今日はここまで続きはまた明日。




posted by キオ at 20:14| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
お久しぶりですw
モーション付け中で全部は見れてないのですが、
5つくらいは見たのがありましたw
どれもこれもアイディアとツールを
使いこなして面白い作品を作ってますね。

最後の作品のレンダリング中に見てないの全部見ます!


そういれば今日気づいたのですが、
キオ式PVサウンド連合のページが消滅してましたよ。
http://kio-pv-sound.com/

よければ復活をお願いします。
Posted by アノマロかりんとう at 2009年02月24日 21:04
はじめまして。

今頃ですが melody.exe ver2.00を購入させて頂きました。
こちらを拝見して他の作品も購入と思いましたが、残念なことに売切れでした。

公式のページで確認させて頂こうとおもったのですが、「このドメインは 【 ムームードメイン 】 で登録されています。」という表示されてしまいます。
もし宜しければご対応頂けないでしょうか。

Posted by のらくろ(ふ) at 2009年02月25日 01:57
>アノマロさん

>最後の作品のレンダリング中に見てないの全部見ます!

アノマロさんのルカが結構使われてますよ〜
どれも面白いので楽しめると思います。

HPについては調査中です、もうしばらくお待ちください。

>のらくろ(ふ)さん

melody.exe ver2.00お買い上げ有難うございました!
別の作品は現在、委託販売はやっておりませんので当サークルが参加するイベントで手に入れるしかありません。
しかし、お手元に届けくよう、いろいろ手を考えてみますのでしばらくお待ちくださいませ。
Posted by キオ at 2009年02月25日 23:59
はじめまして
テンコウPです。

個別のコメントお疲れ様です。
とても励みになります。

皆があっと驚く作品を生み出すべく頑張ります。
有難う御座います。
Posted by テンコウP at 2009年02月26日 02:17
ご丁寧にご返信ありがとうございます。

KPS さんが参加なさっているイベントで入手可能ということであれば、わざわざご対応頂くのは恐縮ですので、参加なさるイベントの名称をもしよろしければ教えて頂けないでしょうか。
首都圏開催で土日出勤がなければ伺えると思います。


昨晩は届いた DVDを何度も見て夜更かししてしまいました。ずっとニコニコの ver1.5 しか知りませんでしたので衝撃でした。
Posted by のらくろ(ふ) at 2009年02月26日 02:18
>テンコウPさん

テンコウPさんの発想とモデルを自作していく姿勢はすごいです。これからも意表を付くような作品を楽しみにしてます!

>のらくろ(ふ)さん

首都圏開催は今のところ予定はありませんが
なるだけ出向くようにします。
参加イベントが決まればここで告知していきますので、ご留意くださいませ。
DVDをお楽しみいただきありがとうございます!
Posted by キオ at 2009年02月27日 08:38
了解しました。
ちょくちょく寄らせて頂きます!

何度もありがとうございました m(_ _)m
Posted by のらくろ(ふ) at 2009年03月01日 01:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/27173094

この記事へのトラックバック