音声が途絶えたり画像が乱れたりしてきます。
かといって買い換えるほど最近TVは見てない…
そこでPC用の地デジチューナー買ってみました。
DY-UD200って機種で4980円でした。
BSやCSは見られませんが
結構綺麗な画質で満足、
ただ宮崎は地デジは民放が2局しかないので
あまり恩恵はないですw
それとモニターにアナログ接続だとワンセグしか
見られないようですね。
まあ、しばらくこれで我慢します。
というかこのままTVは買わない気がしますw
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ネットでニュース見るようになって(特に外国の)
ああ〜外国で起こったこの事がこう影響してるんだな〜と引いた視点でニュースを見ることが出来るようになりましたねぇ
日本のニュースって井の中の蛙というか井戸に落ちてきた物だけをニュースにしてるって感じでw
司会者の顔の毛穴までは見たくないので大画面も要らなかったりしますしねw
やはりPCを嫁にするしか私には選択肢はないようですw
ネットの方でより詳しく解説があるとTVのニュースはぬるく感じてしまいますね〜
ましてニュース解説員がアホなことしか言わないとストレスがたまります。
>Suさん
ネットやるようになってホントTV見なくなりました。
芸人が内輪でワイワイ騒ぐだけの番組ばかりで
全く魅力が無いです。
TV局がどんどん赤字になるのも自業自得でもはやザマァとしか言いようがありません┐(´ー`)┌
情報収集はネットで十分ですもんねえ
どうしても見たいのがある時だけKeyHoleTVですね
私もKeyHoleTV使ってましたが
不安定なんでチューナー買っちゃいました。
宮崎では見れない、いろんな局が見れて便利なんですけどね〜
KeyHoleTV