目は菱形にポリゴンを割って中央を凹ませ
口はナイフで∀に切って凹ませます。
中央付近の辺をShiftキー押しながら4つ選択

CtrlとEキーでエッジ編集メニューから
細分化を選択します

菱形に分割されました

Aキーで選択を解除 頂点編集に移行し
菱形が正方形になるように頂点を移動します

辺編集にしてAltキー押しながら
正方形の辺を一つ選択すると
正方形の辺が全部選択されます

耳の縁と同様
鋭角線にするためNキーで
トランスフォームメニューを呼び出し
辺データの
平均クリースの値を1にします
鋭角線になりました

頂点編集に移行し、正方形の中央の頂点を
選択してマニュピレータの緑の矢印を
頭の奥に引っ張って凹ませます
これで目の完成です

1キーを押して視点を正面にします
Kキーを押してナイフ・ツールにして
中央下から斜め上にドラッグします
Enterキーで確定します

同様にもう一本斜めにカットします

次は中央を横に少しカットします

これで口の元ができました
後は口の形の面を凹ませ口にします
視点を斜めにして面選択編集に移行し
Shiftキー押しながら口の面を選択します

Eキーを押しますとマウスの移動にしたがって
選択面を押し出したり凹ませたり出来ます
マウスを右に少し移動させ
顔の奥の方に凹ませたらマウスの左ボタンか
Enterキーで確定します

口の中央に黒い面が見えます
押し出したことによって出来た不用な面ですので
これを削除します

黒い不用な面を2つ選択し、Xキー、あるいはDeleteを押します
すると削除メニューがでますのでその中から「面」を選択し、
削除します

曲面の表示のままだと口の辺を編集しにくいので
表示を変えます
1キーを押し、視点を正面にして口の部分をアップにします

プロパティエディターのミラーオブジェクトと
細分割曲面の目玉アイコン・ボタンを押します
これらのモデファイアが適用されない表示になり
口の中央の辺が左にずれていることが分かります

これは押し出したことで辺が中央からずれてしまったようです
これを中央に揃えます
辺選択編集に移行します
Bキーで矩形選択にし、
はみ出た辺を囲んで選択します

トランスフォームメニューの中央パネルのXの値を0にします
これで中央に揃いました

表示を斜めにし
口の縁の辺と、口のところの中央の辺もShiftキーを押しながら選択します

目と同様に右のトランスフォームメニューから
平均クリースの値を1にし、鋭角線にします

プロパティエディターのミラーと細分割曲面の
目玉アイコンをクリックして
モデファイアーを適用させた表示に戻します
目と口がちょっと近い気がしますので
目を少し横に移動させました
これでネコアタマの完成です

次は胴体を作ってみます
自分はもうたまにしかBlender触ってないのですが、わからない事があったらサポートしますよ!
裏技的なものとしてはwのショートカットキーでスペシャルメニューが出ます
結構よく使う機能が揃ってるので操作が楽です
その中のスムーズ面とかでシェーディングも変えれますよ
とうとうBlenderはじめましたw
Wのショートカット
ありがとうございます!
参考にします!
自分が使ってるのはスペースキーを押すだけでこういうメニューが出るやつです
http://i.imgur.com/x5PKjx2.png
機能が体系的に揃ってるのでショートカットキーあんまり覚えなくても大丈夫だと思います
設定もアドオンの3番目のDynamic Spacebar Menuのチェック押すだけです
http://i.imgur.com/JdqyzQm.png
多段メニューなのでちょっと反応が重い時があるのとナイフがないのが気になる所/ ,' 3 `ヽ
ペンタブのボタン設定にもよると思いますけど
やっぱりCtrl+Eとかって押しにくいですよねえ・・・
返信遅れてスミマセン
別件の用事が忙しくBlenderの練習に手が付かない状態でした
便利なアドオンのご紹介ありがとうございます!
まだ基本機能の把握に手一杯で正直まだアドオンにどんな物があるか皆目わからない状態です(^^;
おいおい練習進めていきますので生暖かい目でお見守りください
必要そうになったら紹介しますよ!
今までの操作で補足があるとすれば
鏡像にして左側の頂点を削除する際にワイヤーフレーム表示にする必要はなく
辺選択ボタンや面選択ボタンの右隣にある隠面処理というボタンで後ろ側の頂点も操作できます
口の面をEキーを押して奥の方に凹ませる時にマウス操作だけだとやっぱりズレるので
Eキーを押したらYキーを押すと前後移動だけに軸固定されます
これはX,Y,Zキーで使える上にShift+Yなどで面固定もできますよ
躓いたところはほぼ答えられると思うのでどんどん聞いてください!
というかキオさんの時間がもったいないので・・・お仕事頑張ってください・・・
おおっご指導ありがとうございます!
まだ忙しくて記事を修正する時間がありませんが、またよろしくお願いします!